キャリアコンサルタントに関するコラムや最新情報など随時更新しています。
セミナーイベント情報
2021.03.13
キャリコンサロンと転職後のアフターフォローサービス「CAREER POCKET(キャリアポケット)」の協賛による、 キャリアを考えるオンラインイベント「キャリアカフェ」第5弾を開催いたしました。
開催日時 | 2021年3月13日(土)14:00-16:00(13:45開場) |
開催形式 | オンライン開催 |
参加者 | 5名 |
ファシリテーター | 田中 千尋(キャリコンサロン) |
サブファシリテーター | 佐伯 雅子、塚田 亜弓(キャリコンサロン) |
主催 | パーソルキャリア株式会社「CAREER POCKET」 |
プログラム
・はじめに
・参加者自己紹介(グループ)
・キャリアの話①過去(『転機』を知る)
・キャリアの話②現在(大切にする『価値観』とは)
・キャリアの話③未来(『計画的偶発性』をチャンスに)
HRラボ株式会社が運営するキャリアコンサルタントが集まるオンラインサロン『キャリコンサロン』がお届けする、「あなたのキャリア」を見つめ直し、ありたい自分になるためのカフェ型ワークショップです。
田中千尋(国家資格キャリアコンサルタント) 二児の母/通信制高校教師/NPOスタッフ/フリーのキャリアコンサルタント兼業中
今回は転機に対処する方法の1つ「ナンシー・K・シュロスバーグの理論」をご紹介しました。
◆「転機」には2種類ある
まず「転機」には、イベント(Event)とノンイベント(Non-event)の2種類があります。
イベントとは、予期していたことが起きること(例:就職、転職、結婚など)、または予期しなかったことが起こること(例:突然のリストラ、事故、病気など)。ノンイベントとは、予期していたことが起こらないこと(昇進できると思っていたができなかった・結婚できなかった・子供ができなかったなど)を指し、どちらの転機も人生に様々な変化をもたらします。
シュロスバーグは、人生においてキャリアの発達はキャリアの転機の連続からなり、転機を乗り越える努力と工夫を通して形成されていくと述べています。この転機にうまく対応することが大切であり、転機がもたらす変化を乗り切るための対応策を4つの「S」でまとめています。
◆転機をコントロールする「4S」
1. Situation(状況)
・現在の状況が生じた原因が何か?
・現在の状況は社会的に予測できたことか?突然に起こったことか?
・永続的なことか?一時的なことか?
・同様の過渡期を乗り越えた経験はあるか?
・現在の問題以外に抱えているストレスは?
・その状況をど受け止めているのか?好機なのか、打撃なのか?
2. Self (自己)
・仕事はどの程度重要か?仕事の何に興味があるのか?(内容・給与・名誉等)
・仕事、家族、興味、コミュニティ等、生活全般の中でのバランスをどう考えているのか?
・自分はどのようにして変化に対応しようとしているのか?
・自分自身に自信を持っているか?新しいことに挑戦しようとしているか?
・人生にどのような意義をもっているのか?なんらかの使命を感じているのか?
3. Support(支援)
・自分を理解している人から、どのような人だと言われているか?(肯定的感情)
・自分の成功を期待している人は誰か?自分を励ましてくれる人は誰か?
・仕事の情報をくれる機関(ハローワークなど)は何があるか?
・経済的な支援を受けられる機関や外部の専門家などのアドバイスはあるか?
4. Strategies(戦略)
・職探し、トレーニングを受けるなど(状況を変える対応)
・転機に対してどのように対処するかの基本方針を立てているか?
・問題が起こった後のストレス解消の対応法を持っているか?
素敵な参加者のみなさんをお迎えして、色とりどりのお話が伺える充実した時間となりました。”キャリア”とは、”生き方”そのものであること。お仕事のことに限らず、趣味の自分も、家庭の自分も全部ひっくるめてキャリアと捉え、過去・現在・未来の視点でご自身のキャリアを見つめていただきました。
キャリアカフェでは一期一会を大切にしており、対話を通じてのワークを多く設けています。今回もご自身のご経験や思いを積極的に共有いただき、参加者からは「話をすることで新たな気づきがあった」「他の方の視点やエピソードを聞いて参考になった」「出会えてよかった、仲間がいると感じられた」「セミナーでなくカフェというのがいい!」などのお声が集まり、運営としてもとても嬉しかったです。今後もキャリアカフェを通じて、たくさんの方々との出会いが生まれることを楽しみにしております。
また『転職同期』へ”明日の一歩を宣言する” というアウトプットもおこないました。イベント後も転職同期内にてコメントのやり取りができるので、このつながりをキッカケに、今後も宣言の実現を応援したいと思っております!
ご参加いただいた皆様、運営にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!