キャリアコンサルタントに関するコラムや最新情報など随時更新しています。
セミナーイベント情報
2023.06.25
キャリアコンサルタントコミュニティ「キャリコンサロン」のメンバー限定企画。現在講師をされている方、講師をやりたい方が、お互いのことをシェアしながら、学び合う勉強会です。
第19回目のセッションは、「研修講師が『糧にした学び』」を取り上げました。
日時 | 2023年6月25日(日) 10:00~11:30 |
開催形式 | オンライン開催 |
参加者数 | 約50名 |
ファシリテーター | 杉島 誠(キャリコンサロン研修部 部長) |
プログラム
キャリコンサロン研修部メンバー「私の学び」を発表いただきました。
◆千葉 紘子さん(左下)
◆横道 弘志さん(左上)
◆森田 鉄平さん(右上)
◆阿部 大介さん(右下)
◆伊澤 幸代さん(中央下)
◆千葉 紘子さん
キャリア支援の様々な領域でご活躍をされている千葉さんより、『ドラッカー・スクールのセルフマネジメント教室』通じて感じた「講師として必要な視点」についてお話をいただきました。
◆横道 弘志さん
研修会社勤務の横道さんからは、「7つの習慣」と「原田メソッド」からの学びについてお話をいただきました。横道さんが大切にされている「言行一致」には多くの方から共感の声が聞かれました。
◆森田 鉄平さん
自社内の研修講師として活躍されている森田さんからは、社内の育成チームの作り方や、コスト部門と言われがちな人事チームの意識改革に必要な視点を「クロトンビル」という書籍を例にお話をいただきました。
◆阿部 大介さん
人事経験の長い阿部さんからは、これまで参考にされた様々な書籍、サイトなどをご紹介いただきました。その中でも、特に「人事としては、虫の眼・鳥の眼・魚の眼の3つの眼を持つこと」「先人の教えを知る=巨人の肩にのる」というお話には、多くの共感の声が寄せられました。
◆伊澤 幸代さん
多くの企業で、研修講師やコンサルタントとしてご活躍をされている伊澤さんからは、「講師力」「プログラム構築力」「ファシリテーション力」の切り口から、参考にされてきた書籍について、ご自身の経験と共にお話をいただきました。特に研修後の振り返りの仕方など…伊澤さんの内省力には感嘆の声が多く出ました。
■皆さまの学ばれた本を全て読んでみたいと思いました!
特に印象的に感じた事としては、巨人の肩に乗って進み、その上で先人がまだ解決出来ていない分野に携わっていきたいと改めて感じました!また、下記実践していきます。
「登壇テーマに対して3冊~5冊の本を購入して読む」
「受け入れがたいアンケートが有った時は、まず様々な解釈をしてみて、その上で本人に聞く&承認する」
■本日は素晴らしい内容をお話しいただき、ありがとうございました。日頃、企業での研修講師はやっていませんが、大学内で定型ガイダンスを行っています。今日、みなさんのお話を聞いて、これだけ努力を継続されている事に感嘆し、決まっている内容でも、導入や伝え方の工夫の改善がたくさんあることに気づきました。頑張ります!
■本日もとても勉強になりました。「真似る」ことから、オリジナリティーを出して、自分ならではの研修スタイルを作っていくこと。アンケートを取り、次回以降の参考にしていくこと。この二つを徹底して行っていきたいと思いました。あと、紹介いただいた本も、財布が許す限り読んでいきたいと思います。
■登壇いただいた皆様の話を伺って、日々勉強が大切だと再認識しました。インストラクターとファシリテーターの違いについてお話を伺えて良かったです。自分の考えを強く主張してしまうことがあるので、今までの自分の言動を見直します。
■本日の講師の皆様それぞれのやり方で経験を積まれている行動力に刺激を受け、そして常に学びを続けられている姿勢に触れることで自分自身を奮い立たせることが出来ました。また、自分のこれまでの経験を改めて振り返り、どんなことが出来るのか、そのためにこれからどんなことを継続して学びたいか、そんなことを考えることができる90分でもありました。
■今日も学びの多い機会になりました。外部研修講師、社内研修講師、人事担当者目線、それぞれのベースとなる大切なエッセンスを披露していただけた機会でした。まずは真似てみる、自分でアレンジし、評価をもらいさらに磨く。本当に終わりなき旅のようですが、数年前の自分との差を感じられるとも思います。ご紹介いただいた書籍もとても貴重な情報です!研修部ならではのコンテンツで参加してよかったです!
■人材育成に終わりはない。かかわる者(研修企画、研修講師)としてずっと学び続ける必要性があるということにとても共感しました。虫の目、鳥の目、魚の目については、日々の自分の学びにも活用したいと思います。
今日紹介された本に気になるものがありすぎました!紹介いただきありがとうございます。自分の中でこれという一冊を持てることも素晴らしいと思いました。
また、ちょうど新しい業務を始めたところでしたので、投げ出さずに続けることの大切さや人材育成にかかわる者として自分が挑戦し進化し続けなくてはと気持ちが新たになりました。
■他では得られない、貴重な時間でした。それぞれの皆さんの発表で学びは多くありましたが、そこからこの3点を意識・行動しようと思います。
①言語化すること(きっとこれが自他ともに、行動変容につながる)
②学び続けること(言行一致)
③様々な視点をもつこと
■お話していただいたみなさん、それぞれに本や先輩講師から学んだことを自分なりに消化・吸収されておられました。いくつか参考にしたい本もあったので、購入してみようと思いました。また、伊澤さんがおっしゃっていた受講者ファーストの考え方やあえてネガティブなアンケートに向き合う姿勢にも共感しました。
■このような機会を作ってくれた研修部の方々、ご登壇された皆様、本日はありがとうございました。研修部初参加でしたが、まず講師をされているような方々でも、緊張するんだというのが印象的でした。その上でセルフマネジメントや、自己のコントロール力を身に付けて今を築いてきていらっしゃるのだと分かり、伝える側として、まず重要なのは人間力を高めるための学びを継続し、研修講師としての自分自身も成長させていくことなんだなと感じました。
■講師の皆さんのそれぞれに個性的な熱い語りに、とても感銘を受けました。準備には大変な時間と労力を掛けて下さったことと思います。経験から来る貴重な知見を気持ちを乗せてシェアしてくださったことは、忘れられない体験になりました。