キャリアコンサルタントに関するコラムや最新情報など随時更新しています。
セミナーイベント情報
2025.02.24
HRラボ株式会社では、福山市からの委託を受け、地域企業と連携して「JIKOTAN~ようこそ、自己探求の旅へ~」を福山市内の高校生向けに実施しました。 今回のセミナーは、高校生が「自分の適性領域の理解」と「働くことへの具体的なイメージ」を持ち、キャリアプランについて考えるきっかけとなることを目指したものです。
日時① | 2025年2月15日(土)10:50~12:40(3・4時間目) |
日時② | 2025年2月17日(月)13:20~15:10(5・6時間目) |
場所 | 福山暁の星高等学校(現地開催) |
対象 | 高校2年生 56名(文系33名・理系23名) |
登壇講師 | JIKOTAN運営チーム 甲斐陽子 |
「じぶんの中の関心領域」を知るワークを通じて、自己理解を深めます。
地元企業・ホーコス株式会社様より、実際の業務や職場環境についての講話を実施。企業の中にある多様な関心領域を知り、仕事をより身近に感じてもらいました。
自己理解と企業理解をもとに、「まずはやってみたい」アクションを計画しました。
生徒たちは、真剣に話に耳を傾け、笑顔や頷きも交えながら積極的に取り組んでくれました。アンケート結果については、今後福山市から一部共有いただける予定です。
当日の様子は、ぜひ写真からも感じ取っていただければと思います。(※掲載許可をいただいております。)
また担当の先生からは、「プログラムの完成度が高く、生徒たちが驚くほど積極的にワークシートに取り組んでいた」と好評をいただきました。生徒たちのアンケート結果は、後日福山市を通じて共有予定です。
■行政との連携
今回は、学校からの依頼ではなく、行政(福山市)からの依頼で実施された初の取り組みです。昨年、中学校で実施したJIKOTAN授業を福山市職員の方が視察されたことがきっかけとなり、「高校でも地元企業とコラボして実施してほしい」とのご依頼をいただきました。
■地域企業との連携
今回は、地元企業との連携を通じて、生徒たちが「今の自分」と「将来働くこと」をより身近に考えることを目指しました。講話を担当してくださったのは、福山市に本社を構える機械関連メーカー、ホーコス株式会社様。国内外に複数の工場・拠点を持つ地域を代表する企業ですが、BtoBの製造業ということもあり、高校生にとっては馴染みの薄い存在でもあります。
講話では、企業内に多様な部署があり、働きやすい環境が整っていることや、実際の仕事内容などについて詳しくご紹介いただき、生徒たちは「知っているようで知らない」地元企業のリアルに触れる貴重な機会となりました。また、質疑応答では多くの質問が飛び交い、生徒たちの関心の高さが感じられる時間となりました。
■福山暁の星高等学校について
生徒一人ひとりの全人格な発達を目指されていて、英語教育や探究活動など、豊かな学びの環境に力を入れられています。
何より、生徒たちの表情が明るく、自分の言葉で快活に話せる方が多いことが印象的。先生方も熱心で、休憩時間の生徒たちとの関わりからも日頃の信頼関係がうかがえる素敵な学校でした。学びの機会の多い環境だからこそ、さらに学習意欲や自己理解に繋がるJIKOTANを提供できたことを嬉しく思います!
■特別カスタマイズのJIKOTAN
キャリア教育プログラム「JIKOTAN」は、国家資格キャリアコンサルタントを保有するプロジェクトメンバー6名で開発したプログラムです。
通常は、興味・価値観・強みを、ワークや対話を通じて、自己探求していく2時間の構成です。今回は特別に、企業とのコラボカリキュラムとして50分に短縮し、興味関心分野に絞り、社会に対し自分事としての視座を作るカリキュラムに再構成しました。
■今後に向けて
実は来年度も、JIKOTANの提供が複数の学校で決定しています!
今後も、キャリアコンサルタントの視点から作られたカリキュラム「JIKOTAN~ようこそ、自己探求の旅へ~」を多くの生徒たちに提供し、一人ひとりがより自分らしく生きていける社会となるよう少しでも貢献できればと願っております。
HRラボ株式会社
JIKOTANプロジェクトメンバー一同
1
2
3