キャリアコンサルタントに関するコラムや最新情報など随時更新しています。
セミナーイベント情報
2025.04.16
キャリア自立支援の「リアル」がここにある。
2025年4月16日、HRラボ主催のキャリア自立支援プログラム「浅井塾」開講記念対談イベントがオンラインで開催されました。 51名の参加者を迎え、浅井塾長・浅井公一氏と卒業生2名が、受講後に訪れた変革のストーリーを熱く語りました。 今回の対談は、キャリア支援に携わる方々にとって、大きなヒントと勇気を与える内容となっています。
本編のアーカイブも無料公開中! 記事の最後からぜひご視聴ください。
・NTTコミュニケーションズ株式会社
・ヒューマンリソース部 人材開発部門 キャリアデザイン室
・キャリアコンサルティング・ディレクター
1981年、高校卒業後、電電公社に入社。1999年、NTT再編時にNTTコミュニケーションズに配属。2006年から労働組合の幹部を歴任後、2013年、ヒューマンリソース部に異動し、ミドルシニア社員のキャリア開発に取り組む。たった一人で実施してきたキャリア面談は6年間で1,700人を超え、キャリアコンサル手法を指導したマネージャも600人を超えた。圧倒的な面談量をもとに自然に作り上げられていった面談スタイルがミドルシニア社員にシンクロ。結果、面談を受けた社員の上長の9割が、その社員の行動変容ぶりを認めた。
著書に『ビジトレ~今日から始めるミドルシニアのキャリア開発~』(共著、金子書房)がある。国家資格キャリアコンサルタント。
製薬企業で営業職、営業マネジャーを経験後、人材育成・キャリア開発支援の道へ。浅井塾での学びを通じて、キャリア自律・行動変容にコミットしたキャリア面談を実践。行動変容に挑み続ける中で得た気づきと実践知を、今回は卒業生として塾長・仲間との対話を通じてお届けします。自ら変わる力を信じたい方へ。変化を恐れず、一歩踏み出す勇気を持つ人を応援したいという想いで参加します。
総合建設業で営業職、作業所事務、支店予決算管理などを経て、2016年より人事部にて人材育成を担当する。2018年に国家資格キャリアコンサルタント試験に合格。2023年より総合金融業へ転職。現在に至る。2022年に浅井塾を受講。受講の中で行動変容を起こすことが肝要と学ぶ。現在の担当の研修のデザインにも転用して学びを活かしている。
人材育成・キャリア支援をされる方に少しでも貢献できると思い参加します。当日、皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
イベント冒頭では、パネリストの石谷和士さんと阿部さんが、それぞれ浅井塾での印象的な学びとその後の実践について語りました。
石谷さんは「パーソナルブランディング」「ジョブクラフティング」などのキーワードを挙げながら、「自分の当たり前を手放すこと」「仕事を“自分らしく”再構築する感覚」を身につけたと振り返りました。さらに、実際のキャリア面談や研修現場で浅井塾で学んだ問いかけや視点を取り入れ、参加者からの反応やアンケートの質の変化にも手応えを感じていると語りました。
阿部さんは、「人の行動変容を促す問いかけ」を強く意識するようになり、「研修の最後に“明日から何をする?”という問いを必ず入れるようになった」と話しました。研修や面談において「響く問い」を意図的に設計するようになったことで、実践的な成果に繋がっているとのことです。
イベント中盤では、「キャリア自立支援を通じた変化と成果」について対話が展開されました。
石谷さんは、「信頼を築ける面談スキルが身についた」とし、面談後のアンケートで「行動計画を具体的に記述する回答が増えた」ことを成果として挙げました。
阿部さんは、「組織文化によってキャリア支援の響き方が異なる」ことを実感したエピソードを紹介。現在の職場では社員の変化意欲が高く、研修内容がより効果的に届いていると話しました。
浅井塾長は、「キャリア自立がもたらす最大の効果は、“今の仕事”に前向きに取り組めるようになること」と語り、内発的動機づけの重要性を力強く語りました。
セッション後半では、「これからのキャリア支援者に求められる視点」として、“行動変容を促す問いかけ”のあり方が改めて共有されました。
「どのように働くかを一緒に考え、支援する存在」になることが重要であるという意見で一致しました。
浅井塾長は、「企業が抱える最新のキャリア課題をキャッチアップし、伴走型で提案できる存在になる」ことだと、対談は結びました。
「キャリア支援において、“行動変容”は本当に起こせるのか?」
そんな問いに、浅井塾は確かな手応えで応えています。
今回の対談を通じて伝わってきたのは、受講生一人ひとりが、
自分らしいキャリアの再構築に本気で向き合い、実践の中で成長し続けていること。
小さな一歩でも、変化は確かに起こせる。
そしてその一歩が、やがて自分自身、組織、社会を変えていく。
キャリア支援に関わるすべての人に、浅井塾は「変化のきっかけ」を届けています。
次に変わるのは、あなたかもしれません。
本レポートのアーカイブを無料で公開しています。キャリア支援にお悩みの方はぜひご視聴ください。
【視聴期間】2025年4月17日(木) 20:00〜2025年5月14日(水) 10:00
1
2
3